【評価】ABCDEの5段階
A…重賞級
B…3勝クラス
C…2勝クラス
D…1勝クラス
E…未勝利
21.レディーバードの21 2/12 牝(父ルーラーシップ)
宗像厩舎 2,400万円(48,000円)
母は現役時代は13戦2勝で本馬が初仔。近親にエンプレス杯1着のワンミリオンス。アイビスサマーダッシュ3着のオールポッシブル。母父スマートファルコンのサンプルが少なく実績はまだなし。
【評価】E
22.チリーシルバーの21 4/8 牡(父キズナ)
萩原厩舎 4,000万円(80,000円)
母は現役時代は12戦3勝で本馬は2番仔。母も萩原厩舎だったので期待の表れか。シルクで母=子と同厩舎はピースオブエイトと同じ。ノーザン産のキズナ牡馬で8万円はお買い得。
【評価】B
23.ブラックエンブレムの21 1/29 牝(父キズナ)
宮田厩舎 5,000万円(100,000円)
母は10戦4勝の秋華賞馬。産駒は7頭中6頭勝ち上がり、うち2頭は重賞勝ちのスーパー繁殖牝馬。産駒の活躍馬上位3頭の父を見てみるとダイワメジャー、ヴィクトワールピサ、ネオユニヴァース、とパワー型の種牡馬傾向。キズナもパワー型種牡馬なのでこれは重賞勝ちも意識できそう。
【評価】A
24.シャトーブランシュの21 4/16 牝(キズナ)
木村厩舎 7,000万円(140,000円)
母は元シルク馬で現役時代は25戦4勝マーメイド1着。産駒に今年のダービー2着馬のイクイノックス。ラジオNIKKEI賞1着のヴァイスメテオール。産駒3頭デビューしすべて勝ち上がり。プロフィールは完璧だが一口14万は高い。産駒の活躍馬はすべて牡馬で牝馬となると回収率100%は厳しいか。ブラックエンブレムの方が魅力かな。
【評価】B
25.プロミストリープの21 1/16 牝(父オルフェーヴル)
新規開業厩舎 2,000万円(40,000円)
母は元シルク馬で現役時代は中央2戦2勝(地方3戦1勝)浦和の地方重賞の桜花賞1着も骨折により引退。本馬が初仔。唯一のオルフェーヴル産駒。オルフェーヴル産駒のダートといえばBCディスタフ1着のマルシュロレーヌやジャスティン、ヘリオスと活躍馬多数。母は足元が弱かったようだが父オルフェーヴルで体質は強化。一口価格4万は魅力。
【評価】CC
26.シェアザストーリーの21 5/4 牝(父キタサンブラック)
金成厩舎 2,000万円(40,000円)
母は元サンデーR所属で現役時代は4戦1勝。屈腱炎の為引退。産駒に交流重賞勝ちのレッドクラウディア。
8頭中5頭が勝ち上がりと優秀だが本馬は母19歳時の仔で高齢産駒。
【評価】D
27.イストワールファムの21 3/14 牡(父サトノダイヤモンド)
古賀厩舎 4,000万円(80,000円)
母は元シルク馬で現役時代は17戦4勝、デビュー戦での33.1の末脚、未勝利戦の大楽勝勝ちとクラシックも期待した馬の初仔。母も古賀厩舎だったので母馬に出資されていた方は夢の続きが見れるのでは。サンプルは少ないが母父ローエングリンは成績が今一つ。
【評価】D
28.ポーレンの21 5/12 牡(父リアルインパクト)
新開厩舎 2,800万円(56,000円)
母は現役時代は海外(愛)3勝。産駒に大寒桜賞を大楽勝したブラックブロッサム。5頭中3頭が勝ち上がり。シルク募集馬に限定すれば4頭中3頭。勝ち上がりの3頭とも2勝以上と優秀も厩舎がマイナス。
【評価】C
29.サダムグランシュデの21 1/22 牝(父リアルインパクト)
西田厩舎 1,500万円(30,000円)
母は現役時代は30戦5勝のダート馬。産駒は6頭中4頭が勝ち上がり。半兄に昨年シルク募集一番人気のナイトキャッスルがいるがなぜか本馬は1,500万円。これは罠なのか。母父キングカメハメハで一口30,000円ならお買い得な気もするが…
【評価】E
30.ミュージカルウェイの21 1/18 牡(父リアルスティール)
木村厩舎 6,000万円(120,000円)
母は海外(仏)8勝。産駒にG12勝のミッキークイーン、トーセンマヤコイヤ、インナーアージ。8頭中5頭が勝ち上がり。活躍馬はすべて父ディープインパクト。父がリアルスティールに代わり同様の成績を残せるか?一口価格12万は少し高いかな。
【評価】C
コメント